Part | Mount | Size | Size(11/5/8) |
---|---|---|---|
ad0s1a | / | 1024MB | 1024MB |
ad0s1b | Swap | 384MB | 384MB |
ad0s1d | /var | 512MB | 1536MB |
ad0s1e | /tmp | 256MB | 512MB |
ad0s1f | /usr | 残り(7414MB) | 残り(25159MB) |
FreeBSD 7.4-RELEASEのインストール
作成日 | : | 2011/04/05 |
---|---|---|
最終更新日 | : | 2020/07/05 |
FreeBSD 7.4-RELEASEのインストール
作成日 | : | 2011/04/05 |
---|---|---|
最終更新日 | : | 2020/07/05 |
概要
気がついたら、FreeBSD 7.4-RELEASEがリリースされていたので、FMV-BIBLO NJ4/45C に導入することにしました。
手順
- ここから、FreeBSD-7.4-RELEASE-i386-disc1.isoをダウンロードして、CD-ROMを作成します。FMV-BIBLO NJ4/45CはCD-ROMドライブしかないので、CD-ROM用のファイルをダウンロードします。
- 作成したCD-ROMからFMV-BIBLO NJ4/45Cを起動します。
- インストールする。
インストール手順の詳細
Country Selection
'110 Japan' を選択
System Console Keymap
'Japanese 106' を選択
FreeBSD/i386 7.4-RELESE - sysinstall Main Menu
'Custom' を選択
Choose Custom Installation Options
- '2 Options' を選択
- Options Editor
- 'Editor /usr/bin/ee' にカーソルをあわせ、'Space'キーを押す
- デフォルトのエディタを'vi'にしたいので'/usr/bin/ee' を'/usr/bin/vi'に書き換える
- 'q'を入力し、'Choose Custom Installation Options'に戻る
- Options Editor
- '3 Partition' を選択
- FDISK Partition Editor
- 'c'を入力する
- HDDの全領域をFreeBSDで使用する場合は、そのまま'Enter'キーを押す
- UFSとしてフォーマットする場合は、'Value Required'を'165'のまま'Enter'キーを押す
- 'q'を入力し、'FDISK Partition Editor'を抜ける
- Install Boot Manager for drive ad0
- HDDにFreeBSDしか入れないので'Standard'を選択して'boot manager'は導入しない
- FDISK Partition Editor
- '4 Label' を選択
- FreeBSD Disklabel Editor
- 以下の設定で分割する
- FreeBSD Disklabel Editor
表1. パーティション分割
- '5 Distributions' を選択
- Choose Distribution
- X window systemを利用したいので'5 X-Developer'を選択する
- Choose Distribution
- '6 Media' を選択
- Choose Installation Media
- '1 CD/DVD'を選択
- Choose Installation Media
- '7 Commit' を選択
User Confirmation Requested
'Yes'を選択
FreeBSD Configuration Menu
'Time Zone'を選択
Select local or UTC (Greenwich Mean Time) clock
- 'No'を選択
Time Zone Selector
- '5 Asia'を選択
Countries in Asia
- '18 Japan'を選択
- Confirmation
- 'JST'で問題ないので'Yes'を押す
- Confirmation
インストールを終了する
今後の展望
初期設定などは、次回記載します。