Google Analyticsを使ってみる

作成日:2015/06/29
最終更新日:2020/07/05

Google Analyticsを使ってみる

作成日:2015/06/29
最終更新日:2020/07/05

概要

Google AnalyticsとはGoogleが提供しているアクセス解析ツールです。 Webビーコン型のアクセス解析ツールでJavaScriptを埋め込むことでGoogleのサーバーに情報が蓄積されます。

Google Analyticsには、無料版のGoogle Analyticsスタンダードと有料版のGoogle Analyticsプレミアムがあります。 機能の違いは公式サイトをご参照ください。 制約事項についてはここに詳しく記載されています。

Google Analyticsの準備

※画像は参考画像です。若干加工してあります。

Googleアカウントの取得

Google Analyticsを利用するにはGoogleアカウントが必要になります。 アカウントがない場合には新規に登録します。

Googleアカウントのログイン

Googleのトップページを開きます。画面右上のログインを押下します。

Googleのトップページ
図1. Googleのトップページ

画面下部の青色の四角に、先ほど取得したGoogleアカウントのメールアドレスを入力します。 その後、[次へ]ボタンを押下します。

ログイン
図2. ログイン

画面が切り替わりパスワードの入力画面になります。 Googleアカウントのパスワードを入力し、[ログイン]ボタンを押下します。

パスワードの入力
図3. パスワードの入力

無事にログインできれば、トップページ右上にアカウント情報が表示されます。

ログイン状態でのGoogleのトップページ
図4. ログイン状態でのGoogleのトップページ

Google Analyticsアカウントの取得

Google Analyticsのトップページを開きます。画面右上の[アカウントの作成]ボタンを押下します。

Google Analyticsのアカウント作成
図5. Google Analyticsのアカウント作成

画面右上に表示されているGoogleアカウントが正しいことを確認して、画面左側の[お申し込み]ボタンを押下します。

Google Analyticsのアカウント申し込み
図6. Google Analyticsのアカウント申し込み

新しく作成する、Google Analyticsのアカウントの情報を入力します。 入力し終えたら、画面下部の[トラッキングIDの取得]ボタンを押下します。

  • トラッキングの対象
    • Webサイトかモバイルアプリかを選べます。
    • 今回は「Webサイト」を選択します。
  • アカウント名
    • Google Analyticsを利用する際のアカウント名を設定します。
  • ウェブサイト名
    • Google Analyticsを設置するサイトの、サイト名を設定します。
    • 実際のWebサイト名と異なっていても良いようですが、管理の都合上合わせておくほうが良いようです。
  • ウェブサイトのURL
    • 設置する設置するWebサイトのURLを記入します。
  • 業種
    • Webサイトの業種を選択します。
    • 個人のサイトだと難しいと感じました。
  • レポートのタイムゾーン
    • 日本を設定しました。
  • データ共有設定
    • データを共有する範囲を決定します。
    • 項目の詳細はここにありますので、よく読んでから設定すると良いかと思います。
Google Analyticsのアカウントの申請内容
図7. Google Analyticsのアカウントの申請内容

GoogleのAnalytics利用規約が表示されます。 内容を確認し、問題なければ[同意する]ボタンを押下します。

Google Analyticsの利用規約確認
図8. Google Analyticsの利用規約確認

GoogleのAnalyticsのトラッキングIDが発行されます。 トラッキングIDは固有のIDでこの値を用いてサイトの判別を行うようです。 同時にトラッキングコードが発行されます。

Google Analyticsの利用規約確認
図9. Google Analyticsの利用規約確認

トラッキングコードは以下のようにJavaScriptで提供されます。 このJavaScriptのソースコードを各ページに埋め込みます。 埋め込んだページにアクセスすると、Google Analyticsに解析データが送付されます。

ソース1. トラッキングコード
<script>
    (function(i,s,o,g,r,a,m){i['GoogleAnalyticsObject']=r;i[r]=i[r]||function(){
        (i[r].q=i[r].q||[]).push(arguments)},i[r].l=1*new Date();a=s.createElement(o),
        m=s.getElementsByTagName(o)[0];a.async=1;a.src=g;m.parentNode.insertBefore(a,m)
    })(window,document,'script','//www.google-analytics.com/analytics.js','ga');

    ga('create', 'XXXXXXXXXXXXX', 'auto');
    ga('send', 'pageview');

</script>

導入

Pico

Picoに導入する場合は、テーマを編集します。 例えば、デフォルトのテーマに追加するには以下のようにします。

ソース2. Picoへの導入例
<!DOCTYPE html>
<html lang="en" class="no-js">
<head>
    <meta charset="utf-8" />
    
    <title>{% if meta.title %}{{ meta.title }} | {% endif %}{{ site_title }}</title>
    {% if meta.description %}
    <meta name="description" content="{{ meta.description }}"> 
    {% endif %}{% if meta.robots %}
    <meta name="robots" content="{{ meta.robots }}">
    {% endif %}
    
    <link rel="stylesheet" href="http://fonts.googleapis.com/css?family=Open+Sans:400,700" type="text/css" />
    <link rel="stylesheet" href="{{ theme_url }}/style.css" type="text/css" />
    
    <script src="{{ theme_url }}/scripts/modernizr-2.6.1.min.js"></script>
    <!-- ここから -->
    <script>
        (function(i,s,o,g,r,a,m){i['GoogleAnalyticsObject']=r;i[r]=i[r]||function(){
            (i[r].q=i[r].q||[]).push(arguments)},i[r].l=1*new Date();a=s.createElement(o),
            m=s.getElementsByTagName(o)[0];a.async=1;a.src=g;m.parentNode.insertBefore(a,m)
        })(window,document,'script','//www.google-analytics.com/analytics.js','ga');

        ga('create', 'XXXXXXXXXXXXX', 'auto');
        ga('send', 'pageview');
    </script>
    <!-- ここまで -->
</head>
<body>
    <header id="header">
        <div class="inner clearfix">
            <h1><a href="{{ base_url }}" id="logo">{{ site_title }}</a></h1>
            <nav>
                <a href="#" class="menu-icon"></a>
                <ul>
                    {% for page in pages %}
                    <li><a href="{{ page.url }}">{{ page.title }}</a></li>
                    {% endfor %}
                </ul>
            </nav>
        </div>
    </header>

    <section id="content">
        <div class="inner">
            {{ content }}
        </div>
    </section>
        
    <footer id="footer">
        <div class="inner">
            <a href="http://picocms.org/">Pico</a> was made by 
            <a href="http://gilbert.pellegrom.me">Gilbert Pellegrom</a> 
            from <a href="http://dev7studios.com">Dev7studios</a>.
        </div>
    </footer>
</body>
</html>